男鹿磯 今期初シーバスゲット~!!

マイージ

2017年06月11日 23:15

こんばんは~





前回の投稿から少し日が空きましたが、

やっと今季初磯シーバスゲットしてきました~






本当は先週末に出撃予定でしたが、天気が悪く断念



で、今週もずっと天気予報や波浪予報をチェックしてましたが、

今週末も荒れの予報













しかし

週末アングラーは天気を選べません

玉砕覚悟で往復6時間の釣行に旅立ちます









週末は当然家族の協力がなければ出かけることが出来ないので、

おチビちゃんの世話をしてから遅めの出発


いつものラーメン街道に着いたのは、すでに21時半をすぎ、お目当てのお店はずでに閉店で

こちらのお店で、遅い夕食をとります

残念ながら、すりおろしにんにくは置いてないので、今度はにんにくチューブを持参しようなか~










その後はいつもの漁港チェックでこちら↓


小鯵と小メバルに遊んでもらい、

ビールで乾杯















翌朝は、悪天候を予想していたので、遅めの4時に起きますが、

すでに明るく、しかも雨も降ってない

だけが心配です。








すでに明るくなっており、急いで準備し目的の磯に立ちます


今回も、いろいろな状況を把握するために、同じ磯に立ちます。

あまり西風の影響を受けておらず、磯際はいい感じのサラシが広がってますね~

風はかなり強めです












ちょうど、他のアングラーと一緒に入ることになったので話を聞いてみますが、

やはり6時過ぎからの雨前に何とかしたい状況は一緒です。


強風と雨は降ってますが、水色もよくいい感じ












最初のバイトはこんな感じの場所で↓

※赤丸内の白っぽいのが、口を開けたシーバスです。

アクションカムからの切り出し画像ですが、

ピックアップ寸前に後ろから黒い物体が追っかけて来て、

ガバッと大きく口を開けて食らいつきますが、フッキングに至らず













フックに触れた感触がなかったので、しばらく場所を休ませて、

再度トライすると


またしてもピックアップ寸前に、下からガツンっとヒット







浅くて、岩がゴロゴロありますが、

十分にシーバスのファイトを堪能し、スリットからなんとかズリ揚げ↓







いや~目の前のバイトで、迫力満点でしたね~


サイズは70くらいかな~

背中が真っ黒ギラギラのかっこいいシーバスです







ヒットルアーはこちら↓


ダイワの「TDソルトバイブ・シリコン80S」です。

ダイワ(Daiwa) T.D.ソルトバイブSI

小沼正弥氏&マドネス社とのコラボのもと製作された、フックがボディに当たるラトル音すら消す完全サイレント仕様のシリコン製ソリッドボディバイブレーション。柔らかいボディは独特の弱波動を生み出し、スレたシーバスすら警戒させることなくバイトに持ち込める。小沼テスターが厳選した高実績のカラーを中心に、デイゲームに抜群の実績がある銀粉カラーも当然ラインナップ。「何をやっても食わなければシリコンバイブを投げろ」が格言になる日もそう遠くないだろう。






最初にバイトしてきた時は、ダイワのショアラインシャイナー140を使用してたんで、

場所を休ませてルアーを変えてみたらヒットしましたよ~



しかも、吐き出した小鯵とマッチザベイトって感じです

カラーは、銀粉カタクチ?かな

ミノーでも一緒ですが、サラシが厚い細かい泡の中では、

シルエットがはっきりする黒い色がいいよな~と個人的には思ってます。











ヒットした場所は、小場所ですが、いろいろトレースコースを変えてやっと食った感じでしたね。

天気が悪い中、強行して得た初物なので、非常に満足です












ちなみに、別記事で詳しく書こうとおもいますが↓


ソニーのアクションカム「HDR-AS300R」ですが、

今のところ非常にいいです

GoProもいいのは解りますが、手振れ補正に期待してます。














今回のシーバスはちょっと痩せ気味だったのと、まだ釣れそうだったので、

やさしくリリースして次を狙いますが・・・


後が続かず、予報とおり雨風が強くなってきます




相棒は、開始早々ライントラブルで、愛竿がポッキリと折れるトラブル

ダイワの旧型ラブラックスなので、大分消耗してたのかな~

新しいロッドとリールと、ウェット一式の購入を勧めました

釣れなくても、釣るための準備は大事ですよね・・・・・お金があれば










その後の移動先では↓


こんな場所で



またまた、ガツンっとヒットしますが~痛恨のバラし



ん~一匹釣って大分油断してました

相棒に知らせてる隙に、一瞬テンションが緩み、

エラ洗い一発でフックアウト・・・







この後は、予報通り雨風が強くなり、高木ブーこと雷様が光出したので、

急いで撤収し終了となりました。

雨風はしのげても雷には勝てません




※ 動画も作成しましたのでご覧ください!(2017.6.21 追記)













と、長く書いて疲れてきたのでこの辺で




釣行回数は大分減ってますが、そこそこ満足のいく釣果が続いてます。

当然、数は釣りたいですが、

限られた日時の中で釣れた1匹は、非常に満足度が高いです






今後も月に1回~2回程度ですが、満足の出来る1匹を求め

GoWest」したいと思います。



タックルネタはたまってますので、そのうちに・・・

ではまた次回


---------------------------------------------------------------------------------------------------

●釣行データ
 日時 : 2017.6.10(土)
 場所 : 秋田県 男鹿磯
 時間 : AM5:40
 天候 : 雨のち曇り
 釣果 : シーバス70弱 1本   小アジ、小メバル 数匹

●タックルデータ
 ロッド: ダイワ ラテオ106M・Q
 リール: ダイワ 10セルテート3012Hハイギアカスタム
 ライン: よつあみ G-soulアップグレードPE X8 1.2号 25lb 200m
 リーダー: ダイワ モアザンショックリーダー タイプF 25lb
 ヒットルアー: ダイワ TDソルトバイブ シリコン80S 銀粉カタクチ 
 
 動画:  ソニーアクションカム HDR-AS300R




あなたにおススメの記事
関連記事