秋磯!! 男鹿 シーバス 2戦目!!

マイージ

2021年12月11日 19:19

と、いうことで

前回の投稿から、また日数がたってしまいましたが、

また頑張ります








11月の記事になりますが、男鹿磯2戦目行ってきました


相棒のKOちゃんですが、こちらもコロナの影響で2年ぶり? の釣果です


大きなイナダではないですが、やはりサイズや数ではない満足感があります








仕事柄、どこの部署でも年末は忙しくなりますので、

天気と波浪予報をみて、行けるときに行かないと






仕事後、荷物を積み込み6時に急いで出発し、

なんとか間に合いました


閉店ギリギリでしたが、船越のラーメン屋で夕食を


当然、にんにくガッツリの「レッド食い」










その後は、いつもの椿で乾杯し

少しだけアジングしてすぐ夢の中に













翌朝は4時半に起きて、5時には磯に立ちますが、

シーバスもクロダイ?もいい時期なので、すでに先客がいますね~


波浪予報を見てきたので、今回のサラシもいい感じ

心が洗われます    汚れてるんで
















で、最初はやはり、

前回の釣行で、折れたリップを修理したサイレントアサシン

サヨリカラー


よく飛び、泳ぎも控えめで、よく釣れるのでお気に入りですね

もうちょっと潜らないのがほしいかな~










暗いうちはあまり反応が良くなかったんですが、

明るくなってから、沖側にキャストすると~


ガツンと来ました~


朝方は波が強かったので、先端には出れず、

内側からのキャストです













が、ここで躊躇し先端に行こうか、

内側まで誘導しようか迷っているうちに根際に突っ込まれ





両手で支えて、この突っ込みです


当然、このあとは根ズレによるラインブレイク・・・



使用ロッドは、下位機種のラテオとはいえ、106Mを使ってるのでそこそこ強いと思いますが、

バットまで曲がるくらいの、真下への突っ込みで、ガンガン首振る感じだったので、

シーバスではなく、真鯛クロダイかな~との予想です・・・


やはり、逃がした魚は大きかったな~






それと、せっかくリップを修理したサイレントアサシンも持っていかれ、

お魚にも悪いことしてしまいましたね。






何事も経験ですが、獲物がヒットした後の一瞬の判断や、

波の状況を見て取り込み場所の確認などなど・・獲れる魚だっただけにがっかりです

根際に潜られた時には、一瞬ベールを返して! なんて考えましたが、

TVで見た以外やったこともないので、フックが外れそうで出来なかったですね~



いつかやってみよう・・・




















その後は、気を取りなおりて


ブローウィン140Sや・・・・うまく投げると飛びますね



サイレントアサシンのサラシカラーを投げ倒し  これもお気に入り


いいサラシです~

隣の磯では連続ヒットしてましたね

そっちはベイトが入っていたようです







日も高くなってきた所で、ストップフィッシング









結局、今回の獲物は相棒のイナダのみとなりました





毎回のことですが、

磯に立ってルアーを投げるだけで、ストレス発散になりますので、

逃がした魚は、再度タックルを整備して挑みたいと思います














帰ってからはいつものごとく


すべて念入りに水洗いし、



ブーツ類は塩抜きを






と、次回釣行に向けて道具の清掃と準備をしました。









年末まえで仕事が立て込んでた事もあり更新が遅れましたが、

11月末には3戦目にも行ってるので、

次回も男鹿シーバスネタで



ではまた次回


¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥
●釣行データ
 日時 : 2021.11
 場所 : 秋田県 男鹿磯
 時間 : AM6:20バラシ、7:30イナダ
 天候 : 曇りのち晴れかな
 釣果 : 相棒イナダ50~60くらい 1本(自分1バラシ)

●タックルデータ
 ロッド : ダイワ ラテオ106M・Q
 リール : ダイワ 10セルテート3012Hハイギアカスタム
 ライン : YGK Xブレイド アップグレードX8 1.5号 30lb 150m
 リーダー : ダイワ モアザンショックリーダー タイプF 30lb
 ヒットルアー : シマノ サイレントアサシン140S サヨリカラー  
 
 動画:  ソニーアクションカム HDR-AS300R
¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥¥


あなたにおススメの記事
関連記事