ニューロッド ラテオ 入魂!!
こんにちは~
11月最初の3連休ですが、みなさん釣りにいけてますでしょうか
昨日はまずますの天気でしたが、今日、明日は雨のようですね~
え~やっとですが・・・
行ってきました~「GoWest」

今年はまったく行けてなかったんですが、秋磯もハイシーズンを迎え、
何とか行けるようにと、仕事も0時を迎えるまで頑張り
金曜の仕事終了後に急きょ出発です
相方も忙しく、午後になってギリギリで行けることになりまして・・・ほんと良かった
さっそくOGA目指して出発ですが↓

前回のブログに書きましたが、「自作タブレットホルダー」を使って
dtabで「イニシャルD」を見ながらの遠征です
たっぷり20話ほど、ダウンロードしておきましたので、
OGAまで2時間半の道のりも苦じゃありません
ただ、「イニシャルD」だと、思わず自分の車のタイヤが鳴ってるんじゃないかとか、
コーナーではドリフトしてるんじゃないかとか、アニメの世界とシンクロしちゃいます
ゆっくり安全運転してますがね
4話ほど見たところで↓

行きつけの「王将」で腹ごしらえをして、まずは秋田港でちょこっと様子見を
時間は9時前で、
あまり人はいなくて釣れてないのかと心配しましたが

来ました~
サイズは50くらいでしょうか?
ボイルはなかったんですが、TDソルトペンシルで、
水面をチョロチョロ引いてたらガバッと出ましたね~
嫁に誕生日プレゼントとして買ってもらった「ラテオ96」に、無事「入魂」です
ラテオは下位モデルですが、安い割に作りもよく、軽くて非常に使いやすいです
また折らないように大事に使いたと思います
この後は順次OGA目指して、各漁港をチェックしていきましたが、
やはり連休前ということで、各ポイントには人もいて
場所によってはベイトも入っていて、たまにボイルもあったんですが結局不発
明日の早朝にそなえ↓

ギンギン以上に冷えすぎたビールで乾杯し
夢の中へ
そして、翌朝は3時30分にメジャーな磯へ
すでに数台の車があり、急いでいつもの立ち位置へ向かいますが・・・
いや~早いっすね
自分たちも週末アングラーなので、場所取りのために早いとは思ってますが、
すでにいましたね
でも、今回はサラシがないのでどこも一緒だろうと空いてるポイントへ

遠くには、いつもブログを拝見させていただいてるアングラーの姿も見えましたね~
結局、7時ころまで粘りましたが、不発
近くに潮目もあり、青物や真鯛も期待したんですが、ベイトもあまり見えず・・・
ま~磯でルアーを投げたい
っと思って来ましたので、釣れなきゃしょうがないので、
今度はどんどん南下します
週末アングラーは帰りも早いんです
そして、船川でカップラで朝飯をと思っていると、
突然目の前でサヨリのナブラが~

いや~良かった
ナブラを目撃し、友人と二人で車から飛び出したんですが、無事一発でゲットです
友人は去年以来の獲物でしょうか・・・お湯を入れる前のカップラをひっくり返してまで、
飛び出したかいがありましたね~
味が薄いので「プリングルス」入れて食ってましたが
朝食後は、サーフのベイト・鳥山をチェックしながらさらに南下して
今回のもう一つの目的だった水道へ
去年も今時期にいい思いをしてますし、天気も風向きも似てるので行ってみると

ガツンっとヒット~
で釣れたのは、

まずまずのサイズのサワラでした
その後も入れ食いとなり↓

友人のロッドもいい感じで曲がってますね
かなりの数で、ミノーだろうがバイブだろうが、あたりが頻繁にあり非常に楽しめました

たまにはこんなのも↓

釣りビデオもたっぷりと収録できましたし

んで、たまたま一人でOGAに来ていた後輩にも状況を伝えると、すぐ向かうとのことで、

(ガリガリ君のモデルになった人物です
)
釣るには釣るんですが、なぜかサバばかり
私と友人は、10匹以上サワラを釣り、サバは一匹も掛りませんでしたが、
後輩はなぜかサバオンリーで・・・
腕が悪いとか言ってましたが、あんだけいるサワラの中から、
サバだけを狙って?釣る方が難しそうなんですがね~
しかも、急いできたので、磯ブーツを履いてなく、
釣れたかと思って振り向いたら、滑って海に落ちたらしく全身びしょぬれで・・・
テトラに這い上がってるところでした・・・
いがいにまだ温いとか言ってましたが~ 周りの釣り人も苦笑いです・・・

キープは4本ですが、中には結構なサイズもいて、ジャンプするほどのボイルでした
ベイトはサバ?イワシ?か、サヨリか・・・なんでしょうかね
遠くでは鳥山も発生してまして、時折サワラではない大きな波紋もありましたし、
明らかにブリクラスのジャンプも目撃しました
ブリクラスのジャンプや大型の波紋は、ルアーの届く範囲でしたので、
サワラを釣りながらも、シーバス・ブリを狙ったんですが・・・
と、ここで帰宅の時間となり、残念ながら終了と
丁度、満潮から下げの時間と夕マズメが重なりそうでしたので、
夕方までいれれば大物が釣れたかも?しれませんがね~
あまり欲張ってもしょうがないので、ビックシーバスは次回にお預けに
今年中にもう一回は行けますように
ではまた次回
11月最初の3連休ですが、みなさん釣りにいけてますでしょうか

昨日はまずますの天気でしたが、今日、明日は雨のようですね~

え~やっとですが・・・
行ってきました~「GoWest」


今年はまったく行けてなかったんですが、秋磯もハイシーズンを迎え、
何とか行けるようにと、仕事も0時を迎えるまで頑張り

金曜の仕事終了後に急きょ出発です

相方も忙しく、午後になってギリギリで行けることになりまして・・・ほんと良かった

さっそくOGA目指して出発ですが↓

前回のブログに書きましたが、「自作タブレットホルダー」を使って
dtabで「イニシャルD」を見ながらの遠征です

たっぷり20話ほど、ダウンロードしておきましたので、
OGAまで2時間半の道のりも苦じゃありません

ただ、「イニシャルD」だと、思わず自分の車のタイヤが鳴ってるんじゃないかとか、
コーナーではドリフトしてるんじゃないかとか、アニメの世界とシンクロしちゃいます

ゆっくり安全運転してますがね

4話ほど見たところで↓
行きつけの「王将」で腹ごしらえをして、まずは秋田港でちょこっと様子見を

時間は9時前で、
あまり人はいなくて釣れてないのかと心配しましたが


来ました~

サイズは50くらいでしょうか?
ボイルはなかったんですが、TDソルトペンシルで、
水面をチョロチョロ引いてたらガバッと出ましたね~
嫁に誕生日プレゼントとして買ってもらった「ラテオ96」に、無事「入魂」です

ラテオは下位モデルですが、安い割に作りもよく、軽くて非常に使いやすいです

また折らないように大事に使いたと思います

この後は順次OGA目指して、各漁港をチェックしていきましたが、
やはり連休前ということで、各ポイントには人もいて
場所によってはベイトも入っていて、たまにボイルもあったんですが結局不発

明日の早朝にそなえ↓

ギンギン以上に冷えすぎたビールで乾杯し

夢の中へ

そして、翌朝は3時30分にメジャーな磯へ

すでに数台の車があり、急いでいつもの立ち位置へ向かいますが・・・
いや~早いっすね

自分たちも週末アングラーなので、場所取りのために早いとは思ってますが、
すでにいましたね

でも、今回はサラシがないのでどこも一緒だろうと空いてるポイントへ

遠くには、いつもブログを拝見させていただいてるアングラーの姿も見えましたね~
結局、7時ころまで粘りましたが、不発

近くに潮目もあり、青物や真鯛も期待したんですが、ベイトもあまり見えず・・・
ま~磯でルアーを投げたい

今度はどんどん南下します

週末アングラーは帰りも早いんです

そして、船川でカップラで朝飯をと思っていると、
突然目の前でサヨリのナブラが~


いや~良かった

ナブラを目撃し、友人と二人で車から飛び出したんですが、無事一発でゲットです

友人は去年以来の獲物でしょうか・・・お湯を入れる前のカップラをひっくり返してまで、
飛び出したかいがありましたね~
味が薄いので「プリングルス」入れて食ってましたが

朝食後は、サーフのベイト・鳥山をチェックしながらさらに南下して

今回のもう一つの目的だった水道へ
去年も今時期にいい思いをしてますし、天気も風向きも似てるので行ってみると


ガツンっとヒット~

で釣れたのは、

まずまずのサイズのサワラでした

その後も入れ食いとなり↓

友人のロッドもいい感じで曲がってますね

かなりの数で、ミノーだろうがバイブだろうが、あたりが頻繁にあり非常に楽しめました


たまにはこんなのも↓

釣りビデオもたっぷりと収録できましたし


んで、たまたま一人でOGAに来ていた後輩にも状況を伝えると、すぐ向かうとのことで、

(ガリガリ君のモデルになった人物です

釣るには釣るんですが、なぜかサバばかり

私と友人は、10匹以上サワラを釣り、サバは一匹も掛りませんでしたが、
後輩はなぜかサバオンリーで・・・

腕が悪いとか言ってましたが、あんだけいるサワラの中から、
サバだけを狙って?釣る方が難しそうなんですがね~
しかも、急いできたので、磯ブーツを履いてなく、
釣れたかと思って振り向いたら、滑って海に落ちたらしく全身びしょぬれで・・・
テトラに這い上がってるところでした・・・

いがいにまだ温いとか言ってましたが~ 周りの釣り人も苦笑いです・・・

キープは4本ですが、中には結構なサイズもいて、ジャンプするほどのボイルでした

ベイトはサバ?イワシ?か、サヨリか・・・なんでしょうかね
遠くでは鳥山も発生してまして、時折サワラではない大きな波紋もありましたし、
明らかにブリクラスのジャンプも目撃しました

ブリクラスのジャンプや大型の波紋は、ルアーの届く範囲でしたので、
サワラを釣りながらも、シーバス・ブリを狙ったんですが・・・
と、ここで帰宅の時間となり、残念ながら終了と

丁度、満潮から下げの時間と夕マズメが重なりそうでしたので、
夕方までいれれば大物が釣れたかも?しれませんがね~
あまり欲張ってもしょうがないので、ビックシーバスは次回にお預けに

今年中にもう一回は行けますように

ではまた次回

秋磯!! 男鹿 シーバス 2戦目!!
秋磯開幕!! 2年ぶりの男鹿シーバス!!!
男鹿 秋磯 シーバス連発!?
男鹿 秋磯 開幕! ランカーシーバス&紅い彗星!
男鹿磯 今期初シーバスゲット~!!
男鹿磯 今期初青物!!
秋磯開幕!! 2年ぶりの男鹿シーバス!!!
男鹿 秋磯 シーバス連発!?
男鹿 秋磯 開幕! ランカーシーバス&紅い彗星!
男鹿磯 今期初シーバスゲット~!!
男鹿磯 今期初青物!!
この記事へのコメント
良いタイミングで日本海にきましたね~^^
さすがです!
男鹿も天王サーフも最高です。
僕は家の近くの浜でお手軽フィッシング。
これから11月は脂の乗ったシーバスが
バンバン上がるとおもいますよ!
さすがです!
男鹿も天王サーフも最高です。
僕は家の近くの浜でお手軽フィッシング。
これから11月は脂の乗ったシーバスが
バンバン上がるとおもいますよ!
>ぼくんちさん
そのようですね~
何とかあと1回は出撃したいと思います!!
みなさんの情報を頼りにしてます~
そのようですね~
何とかあと1回は出撃したいと思います!!
みなさんの情報を頼りにしてます~
ニューロッド入魂 おめでとうございます。
しかし 良いタイミングで 釣行しましたね。
お見事。
来季GO WEST する時は
SRV号で オフショア しませんか?
いつでも 連絡して下さい。
ブログの オーナーへのメッセージからどうぞ。
しかし 良いタイミングで 釣行しましたね。
お見事。
来季GO WEST する時は
SRV号で オフショア しませんか?
いつでも 連絡して下さい。
ブログの オーナーへのメッセージからどうぞ。
>srv-nagaさん
オフショアへのお誘いありがとうございます!!
みんさんの釣果羨ましいです。
今シーズンはいろいろと忙しく
あまりGoWestできてませんが、あと1回は出撃したい!
来年度機会がありましたら是非乗せてください~
オフショアへのお誘いありがとうございます!!
みんさんの釣果羨ましいです。
今シーズンはいろいろと忙しく
あまりGoWestできてませんが、あと1回は出撃したい!
来年度機会がありましたら是非乗せてください~